サハラ砂漠250kmで勝ちに行くためにエントリーした今回の富士五湖
118kmというロングレース。
ウルトラマラソンともなると距離が長い分レースの開始時刻も早いもので。
a.m.4:00レーススタート。
つまり…
約1時間前には会場に居たいという事でa.m.2:00起床。
(いや、早!!!!!どちらかというと寝る時間やん 笑)
以前「からだが目覚めるまで4時間必要だから、、、」
という話を聞いたことがありますが
私は未だそのスケジュールで起きれたことはありません(笑)
ギリギリまで寝たいタイプ←
(それでも今回レース中、2度睡魔に襲われましたww)
前置きはさておき
【今回のレースの装備について】

ウエア上下:RaidLight
ポケットがシャツに5つ、パンツに2つ付いているクオリティ。
今回ザックを持たずに走ろうという事で採用。
〈裏面はこんな感じ〉

シャツの後ろポケットにジェルを5つ
前ポケットに塩分タブレット
(1袋に2種類をまとめたもの)
パンツのポケットにお守りのロキソニンと胃薬(笑)
ラップでラミネートしたMAP(前回飛騨高山100㎞でMAPが溶けていた為、今回は補強!)
上記アイテムを入れて走りました!

シューズ:PUMA HYBRID Astro 22.5㎝
(通常シューズは22㎝ですがAstroは若干小さく感じたので今回118㎞のレースという事もあり0.5cmサイズを大きくしました!)
【レース常連品】
GARMIN:ForAthlete935
靴下:インナーファクト
(蒸れない靴下で履いたところトレイル、SPARTANの時に大活躍で感動)
アームカバー:スタート時寒いので身体が温まるまで必須
カーフカバー:トレランとSPARTANの名残。前回の飛騨高山100㎞でもお世話になったから今回も愛用しました。
オレは摂取す:定番のエナジーチャージ。BCAA 3,500㎎ など本当に最強。
【新メンバー】
テーピング:ROCKTAPE 先日のSPARTANRACEで両足を激しく攣る事件が2度起きたので今回予防の意味も込めて初めてテーピングにお世話になりました。
普通のテーピングだとちょっと抵抗あるけどROCKTAPEはデザインもかわいくて感動!
汗水に強いという事で11時間以上のレースで後半は雨にうたれていたにも関わらず、剥がれることなく終始トラブルなくしっかりサポートしていただきました。